引越のAthlon64!!・・・の巻

え〜ついにと言いますか、PCケースを買って参りました。電源無しのケースがそれほど多く無いので、それなりにこだわるとケース・電源を別では結構な額になってしまう。と言うことで電源付きケースを買ってきました。音無しぃよさらば…。
Owltechのラプトセブンってやつです。以下に簡単な概要。

  • OWL-PCR7(スーパーホワイト)
  • 材質 スチール
  • 搭載電源 400W静音 12cm角ファン搭載
  • 搭載ファン リアに2ボールベアリング 12cm角 x 1
  • 5.25"/3.5"/3.5"シャドウベイ 4/2/6
  • インターフェイス USB2.0x2、IEEE1394ax1、ヘッドフォン、マイク端子
  • フロントに8cm又は12cmファン1個増設可

こんな感じです。
400Wの静音電源、リアに120mmファン、フロントにも80or120mmファン増設可、3.5インチシャドウベイ×6、と以前書いた要望は一応満たしています。ヨドバシ店頭で見たときはちょっと安っぽいかとも思ったのですが、部屋に置いてみると机の色と全く一緒なので全然いけてます。ブルーのLEDもいい感じ(笑)
さっそく、お引っ越し。…うぅむ面倒い。よく考えたらケーブルはずしたり付けたりで、作業量はマザーの交換かそれ以上。ディスクドライブにつられてHDDもミリねじで留めるといったような小さなミスが続出。…2時間後、ようやく全部つなぎ終わったε-(´ε`;)フー。さて電源を…。
プスン…。  …ノォ━━━━(´Д`)━━━━!!!!!
あああああ、なんか嫌な音したよ!今っ!!ぉぉぉちっけ。Pen4対応の400W電源だ、容量不足の線はまず無いだろう。ということは配線ミス!?とりあえず全部のケーブルを引っこ抜き、ブート用HDDとパワースイッチだけ接続して起動。あ、ついた…ホッ。何かを吹っ飛ばしたかと思ったよ…ホント…。
その後各ケーブルを1つ指す度に起動してみるが、順調に起動する模様。あれぇ…なんだったんだろう…。…ん?もしや…。…あ、やっぱり。どうもフロントから出ているIEEE1394コネクタがマザーのピン数とあってない。こりゃ、一歩間違えばホントにチップセットあたり逝ってたかも…。おそろしや…。最後にこの前買った80mmファンをフロントに移設。これでHDDの熱問題も安心。
そんなこんなでようやく完了。ん〜それなりに静か…。グラボをのぞけば…(←くどい)。現在はおおむね満足であります。
今日の教訓:パッシブダクトは位置が微妙に違うのでついてる意味無し!

電車のAthlon64!?・・・の巻

はい、今日はPC全く関係ありません。映画「電車男」をみてまいりました。それなりに楽しかったです。「おk」とか「電話北」とかの文字が出ると客席から笑いが起こっているのをみて、逆におもしろいです。「(`・ω・´)」なんてAAが出ると「かわいぃ〜〜」なんてささやきも聞こえて、すごく新鮮でした。2ちゃんねら〜のみなさんは劇場でニヤニヤしないように気を付けてください。唯一の難点は大画面で見る必要がないことくらいでしょうか?見終わった後は非常に秋葉に行きたくなります(笑)最後に…
秋葉はあんなに夜まで店開いてね〜〜んだよ〜〜〜ヽ(`Д´)ノ

忘却のAthlon64!!・・・の巻

はい、おまたせしました(誰も待ってねーよ)。ちょこっとだけPCを弄ったので報告。
120mmのケースファンはとても高いので、80mmのケースファンを買ってきました。これでケースのフタを閉めることが出来ます。アイネックスっちゅ〜ところの80mm超静音ファンです。ADDA社製だそうです。風量20.5CFMなので若干弱い気もするのですが、電源と両方での排気なので問題ないと思われます。1600rpmで15.0dB以下という静音ぷっり。確かに静かです…。でも元がうるさいので違いはありません。ケースを閉じられるだけ静かになったのかな?
CPUファンの振動っぷりが激しいのでマザボのスマートファンコンをオフにしました。一定速で回っている分にはまだ耐えられるので苦肉の策です。それと同時にこの前はさんだスポンジの性能が良かったので電源のファンにもはさんでみました。なかなかいいです。それでもグラボのファンがうるさすぎて関係ないんですけどね…。
この電源ファンもくせ者で、買って一年で軸がこすれて固まってしまった事があります。そのときは分解して掃除し、グリスをぬりぬりして直りましたが、若干振動が出てしまいました。どうもファン運が悪いようです。グラボもゲフォ3なのでファンレスで大丈夫なんじゃぁ?と思うのですが、PC内最大音で回っています。こいつのファンは変な形で固定されているので直す気にもなりません。
と、ケースファン買うんだったらCPUファンを買ってくれば良かった事に今更気がつきました…orz

振動のAthlon64!!・・・の巻

おぉ、俺毎日日記書いてる。偉すぎる。ということで今日も。
最高速でCPUファンが回ると異常にうるさいので分解点検。手でくるくる回すと微妙にころころとした感触がある。これだと3800rpmでは相当な振動になるはずだ。ばらしてミニ四駆用のチタングリスをぬりぬり…。全然改善されないなぁ…。戻して慎重に観察。う〜ん、どうも軸が若干ぶれているようだ。最大で0.1mm程度のぶれ。う〜ん、これは直せないなぁ…。ということで、ヒートシンクにスポンジをかませて終了。ファンも買わなきゃだめかぁ…。
なんだかどんどん出費が増えている気がする…。まぁこの手間暇が自作の楽しみだったりするだけどね。愛着もわくってもんですよ。
今回ほしくなった物。

  • 超静音CPUファン
  • スリムATAケーブル
  • 防音シート

こりゃケース選びを相当慎重にしないといかんな…。

開放のAthlon64!!・・・の巻

その後のAthlon64についてちょっとした感想を。前に書いたようにケースを全開放しているので中がよく見え、逐一状況を確認出来るのですが、見ているとほとんどの時間CPUファンが回っていません。まじっ!?や、や、焼けちゃうよ〜〜!…と思ってCPUの温度をチェックすると、『36℃』。あら、ずいぶん冷えてますこと。ヒートシンクを直接さわってみても(注:あまりまねしないでください)、…あら、ぬるい。AthlonPen4より発熱しにくいという話は聞いていたが、まさかヒートシンクのみの放熱で足りるとは…。おそらく今このPCの中で一番発熱しているのはHDDでしょう。バラⅣだしね。そんなわけで、ケースの排気がきっちり出来れば付属のCPUクーラーでも全然大丈夫なようです。こんな事だったらマザボファンレスのやつにして本格的に超静音PC目指せば良かったかな…。今からいけそうな気もするけど…。
PCを自作してると、日本の一般家庭で使うPCの最大の敵は『熱・音・埃』だと痛感する。おいらは部屋にPCが置いてあるので当然PCと一緒に寝る事になる。重たいレンダリングや映像のエンコなんかをしていると一晩中つきっぱなし、なんて事もざらです。ところが、朝起きると部屋が暑い。おまけにうるさいので寝覚めがあまりよくないのである。さらにパーツ交換のために久しぶりに開けるとびっくりするくらい埃が積もってる。穴という穴にフィルター付けてやろうかと思うが、吸気性能が落ちるとファンにかかる負荷が大きくなってうるさくなったり熱がこもったり…。やっぱり水冷がベストなのかなぁ…。
PCに暫定で排気ファンを付けようかとファンを物色してみました。ファンって高いのね。超静音120mmファン(19dB)が3200円だとよ。さすがに暫定で付ける物に3000円も出せないので断念。相変わらずのケース開放です。ケースだけでも早急に買った方がいいかも。ケース選びは大変だなぁ…。こればっかりは実物見て選ばないといけないからなぁ。ちなみに今は開放したケースに向かって空気清浄機で風を送り込んでます(笑)。

衝撃のAthlon64!!・・・の巻

ショックです。電源の買い換えに問題がありました。購入を検討している音無しぃRev.3が、なんと今使っているケースに取り付けられないのです。正確には今使っているケースに取り付けられる電源のサイズが、高さ・幅・奥行きすべて限定されているのであります。おおもとは牛柄の箱で有名なところのPCだったので、ケースも専用に近いものだったようです。なんだか今回起こる面倒のほぼすべてがこのケースに起因してる気がする…。
ということで結局ケースを買うことにしました。買うからにはちょっとこだわってみたいと思います。まず、サイズはミドルタワーかな。マザボがATXなのでmicroは不可。次に、フロントにファンが取り付けられること。贅沢を言えば120mmのやつ。HDDがseagateBarracudaⅣ-80G×2なのだが、こいつが結構な発熱。このバラⅣ、構造的に側面から放熱するようになっているので、放熱効率があまり良くない様子。HDDの熱は寿命に影響するのでこいつをなんとかしたい。120mmファンを1000rpm程度で動かせば音もそんなに気にならないと思われる。さらに熱がケース内にこもる場合に備えてリアにも120mmファンが取り付けられるやつがいい。5インチベイは3〜4あった方がオーディオやファンコンの操作パネルが設置できていい感じ。3.5インチは1個でいいかな。フロッピー+マルチカードのやつが…いるか?ま、いいや。そして最後、これ重要。電源がついてないやつ。やっぱり音無しぃを付けたい。というより、どこのだかわからない電源ではずれを引くのが怖い。電源の安定はPCの安定。何たってPCは電気で動いてるからね。いわば人間の血液みたいなもんですよ。言い過ぎか…。
ってことで今日PCデポに行って来たのだが、あんまりケースが置いてなかった。おまけに全部電源付きでやんの。よさげなのが1個あったけど、どう見ても前面に穴がない。前面下部から吸気して背面上部から排気するのが一番効率がいいので、こいつはいただけない。新宿のヨドバシにはよさげな電源無しケースがあった気がするけど、電車で一人ケースを持って帰ってくるのは結構しんどいしなぁ。
と、ふと我に帰ってこれじゃぁ中身替えじゃなくて普通の自作PCじゃねぇか、と思った今日一日でした。

欲望のAthlon64!!・・・の巻

いやぁ、やっぱりマザボを変えると一気に拡張性が高まるね。ついついいじりたくなってきちゃいますよ、ホント。ということで今後の野望。
・まずは電源。やっぱ250Wはやばいっしょ?ってことで、岡谷エレクトロニクスの『音無しぃ Rev. 3 OEC-R2-400W14F』をねらってます。超大型14cmファン搭載なので静音性に優れているとのこと。やっぱり電源ファンは音の源でもあるわけで、ここの静音性は重要だね。各容量・値段ともに申し分ないのでほぼこれに決定です。唯一の問題は人気があることかな。売り切れが出てるとの情報もあったから見つけたら即買いしそう…。
・次は微妙なところでケースファン。元々今の箱にはケースファンがついていないので電源ファンだけで排気しているのだが、Athlon64の発熱だと筐体内に熱がこもりすぎるので今はふた解放で運転しております。音無しぃの排気能力がどれほどなのかわからないので、電源変えても熱がこもるようだったら大型の静音ケースファンが必要になると思われる。電源の排気が十分だったらいらないかな。ない方が静かなわけだし。
・続いてはいよいよグラボです。こいつですべてがきまります。ってことでゲフォ6600あたりをねらってます。6600GTにしようかとも思ったのだが、どうもこいつも発熱しそうなので断念。WinFast A6600 TD 128MBあたりが良さそう。音も静かとの評判もあるし、値段もお手頃。まぁ、暫く先なのでまた状況が変わるかもしれません。
・そしてモニタ。今使っているモニタはMITUBISHIの17インチCRTなのだが、机がガラス製なので重さが非常に気になります。でも輝度とか応答速度とか解像度とかを考えると今の液晶はやっぱり微妙…。応答速度8msなんてのもあるけどどうなんだろう…。画素欠けも怖いし…。でもやっぱり液晶+アームには非常にあこがれます。机が広く使えるのはやっぱりいいよなぁ…。
・最後にHDD。これはほとんど趣味に近くてあんまり実用性がないので当分先になりそう。マザボSATA対応なのでSATA HDDでRAIDを組んでみようかと思います。買うとすれば100G×2で十分すぎる気もするが、400G×4とかいう化け物にもあこがれたりします。1.6Tなんて学校の鯖並みですよ。まぁ、確実に使わないけど…。
と、欲望をつらつらと書いてしまったがこれをクリアするだけの予算がありません。それでもグラボくらいまではなんとかしないと、Athlon64の持ち腐れになりそうだ…。